Date: Sun, 09 Jan 2000 16:54:00 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:20] N-Calc Ver.1.00 Release
--------
gbb60166@gmail.com です。

学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.1.00 正式版がリリースされました。
バグ報告待っています。

■ 公開場所は

-公開済み-
・http://

-近日(2~3日後)公開予定(アップロード済み)-
・NIFTY-SERVE   FMSOFFC    LIB  5 マクロ/テンプレート(Excel)

-近日(7~10日後)公開予定(アップロード済み)-
・http://www.vector.co.jp/

■ 変更箇所は

2000/1/10     Ver.1.00 正式版
・献立作成ナビゲータで「献立削除」と「定型へ」の動作がおかしくなる
 場合があったバグを修正
・献立作成ナビゲータで「2/29」の献立が入力出来なかったバグを修正
・一括処理中は画面の更新を止める代わりにステータス・バーに処理内容
 を表示するように変更した。
・定型献立として登録されている献立の「栄養価一覧」が印刷出来るように
 なった。
・各ユーザーフォームにヘルプボタンが付いた。

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

From: "tomonori yokoyama"
Date: Tue, 8 Feb 2000 12:48:23 +0900
Subject: [N-Calc:21] Message for ncalc

お世話になっております。
当ホームページにリンクをつけさせてもらいたいのですがよろしいでしょうか?

給食博士のLunch☆Room
(小学校給食ホームページ)

http://shibuya.cool.ne.jp/t10

興味がある方は見にきてください。
MLでのメールですみません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Wed, 09 Feb 2000 23:07:49 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:22] Re: Message for ncalc

gbb60166@gmail.com です。

> お世話になっております。
> 当ホームページにリンクをつけさせてもらいたいのですがよろしいでしょうか?
> 
> 給食博士のLunch☆Room
> (小学校給食ホームページ)
> 
> http://shibuya.cool.ne.jp/t10
> 
> 興味がある方は見にきてください。

はい,リンクOKです。よろしくお願いします。ホームページも見させて
もらいました。立派な出来ですね。時間を見つけてもっと見て回ろうと
思います。

ただ,当ホームページが「Nacl」と間違って表記されています。
当ホームページは「N-Calc」ですので訂正をお願いします。

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Mon, 21 Feb 2000 09:29:16 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:23] [転送] N-Calcに関する質問

gbb60166@gmail.com です。これは私個人宛にもらったメールですが,
メーリングリストを通じて回答します(他にも同じことを考えている人も
いるかも知れません)。

まず,Outlook Express をお使いのようですが,メールの送信形式が HTML
形式になっています。テキスト形式に変更して下さい(この転送メールでは
不必要な部分はカットしておきました)。HTML 形式に対応していないメーラー
を使っている人もいますので…。

   Sun, 20 Feb 2000 21:38:18 +0900 に
   "Ayumi Sakuma"  さんからいただいた
   N-Calcに関する質問 に関するメールを転送します。

------- Forwarded Message
初めてお便りします。パソコン初心者です。
N-Calc に出会えて,仕事にパソコンを役立てそう!と,
意欲を燃やし始めたところです。
が,献立作成ではやくもつまずいてしまいました。
1回の給食で使用できる食品名が45品目までとなっていますが,
私の学校では,60品目以上を使用する日も多く,悩んでいます。
同じ日付で,2ページにわたってでも献立作成をすることはできないのでしょうか。
もし無理なら使用できる品目数を増やしたいのですが,どうしたらよいですか?

                         千葉県・電卓栄養士
------- End of Forwarded Message

同じ日付で,2ページにわたって献立作成をすることは出来ません。抜本的な
解決策はプログラムを改造して,一日に扱える食品数を45品目以上に増やす
ことですが,素人の手には負えないでしょう。

そこで対案ですが2/14~2/18の間で一回の給食が45品目を越える日が「2/15」
と「2/18」であるとすると,

2/14(月)の献立は,2/14(月)に入力する。
2/15(火)の献立は,2/15(火)と2/16(水)に分けて入力する。
2/16(水)の献立は,2/17(木)に入力する。
2/17(木)の献立は,2/18(金)に入力する。
2/18(金)の献立は,2/19(土)と2/20(日)に分けて入力する。
注文書を印刷して,日付を手で書き直す

と言う案はどうでしょうか?。

栄養計算書などは二日にまたがってしまうので,一日分のカロリー計算は電卓
でも使って計算するしか無いのですが,一日45品目を越える日が週に二日程度
なら「土曜・日曜」を使えば良いと思います。

最初に N-Calc で一日に扱える食品数を決めるとき「卒業生のお別れ給食」の
ようなことが無い限り「一日45品目」もあれば十分だろうと栄養士の行正さんと
話し合って決めました。小学校などでは「学校給食会」などの加工食品を使う
場合もあるので,45品目よりも少なくても問題ないだろうという話でした。

一回の給食で60品目を越えるときもあると聞いて驚いているのですが,他の
みなさんのところではどうでしょうか。一回の給食で60品目を越えるだなんて,
どんな給食をお作りなのでしょうか?。とても興味があります (^^;
給食の民間委託が多くなりつつある現在,千葉県では正規の調理員さんが
たっぷりと配置されているのでしょうか?。

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

From: "tomonori yokoyama"
Subject: [N-Calc:24] 60品目
Date: Mon, 21 Feb 2000 00:22:15 +0900

★一回の給食で60品目を越えるときもあると聞いて驚いているのですが,他の
みなさんのところではどうでしょうか。一回の給食で60品目を越えるだなんて,
どんな給食をお作りなのでしょうか?。とても興味があります (^^;
**************************************************
いつもお世話になっております。
給食博士のLunch☆Roomの横山 友則です。
うちの学校も45品目以上使うことがあります。
スパイスなどを使う時は特に。またバイキング給食の
時などです。
その時は、水や調味料などを手書きにしています。
給食会などの加工品はなるべく使わず手づくりをしています

N-Calも品目が増えると使い勝手がいいですね。

私の学校の給食は
http://shibuya.cool.ne.jp/t10
でみられますので、ご興味があればごらんください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Mon, 21 Feb 2000 23:37:40 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:25] Re: 60品目

gbb60166@gmail.com です。

> いつもお世話になっております。
> 給食博士のLunch☆Roomの横山 友則です。
> うちの学校も45品目以上使うことがあります。
> スパイスなどを使う時は特に。またバイキング給食の
> 時などです。
> その時は、水や調味料などを手書きにしています。
> 給食会などの加工品はなるべく使わず手づくりをしています

本校でも「卒業生を送る会」などのときは45品目では足りないので,二日に
分けて献立を作成して印刷された注文書の日付を書き直して使っています。

> N-Calも品目が増えると使い勝手がいいですね。

みなさんの要望が強ければ一日に扱える食品数を増やすことも検討しますが,
何品目あれば十分でしょうか?。(ただし,バイキング給食などでは無い
通常の給食の場合とします。)

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

From: "Ayumi Sakuma"
Subject: [N-Calc:26] 1日に必要な品目数
Date: Tue, 22 Feb 2000 22:07:39 +0900

千葉の電卓栄養士・アユミです。

> N-Calも品目が増えると使い勝手がいいですね。

同感です!!

> みなさんの要望が強ければ一日に扱える食品数を増やすことも検討しますが,
> 何品目あれば十分でしょうか?。

私の要望としては,やはり60品目くらいでしょうか。(せめて55)
でも,最初の説明にもあった通り,いつもいつも60品目使うわけではなく,45品
目に収まる日もあるので,そういう日に関しては,紙の無駄遣いになりかねないです
よね。
うちの学校の場合60品目を越える日がよくあるのは,中学校であるため,小学校よ
りは品数が多いということ,協力的な調理員さん(業務委託です)に恵まれ,ほとん
ど手作りが可能ということ,私が馬鹿ていねいに,栄養価計算の必要のない野菜への
ふり塩や細かい調味料まで記入していることなどが原因でしょうか。特にすごい給食
を作っているわけではないのです。
ですが,使用品目数についてもし検討してもらえるならとてもうれしいです。N-Calc
は注文書や指示書まで印刷できるのに,手書きで直す頻度が多いと,せっかくの機能
を生かし切れないような気がしてもったいないと思うのです。
と,これは私の意見です。
入って早々,ワガママばかりですみません。

PS.(横山 友則サマのホームページ,見させていただきました。すばらしいです
ね。見習わなくては。)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Wed, 23 Feb 2000 09:22:35 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:27] Re: 1日に必要な品目数

gbb60166@gmail.com です。

千葉の電卓栄養士・アユミさん[N-Calc:26]
>
> > みなさんの要望が強ければ一日に扱える食品数を増やすことも検討しますが,
> > 何品目あれば十分でしょうか?。
> 
> 私の要望としては,やはり60品目くらいでしょうか。(せめて55)
> でも,最初の説明にもあった通り,いつもいつも60品目使うわけではなく,45品
> 目に収まる日もあるので,そういう日に関しては,紙の無駄遣いになりかねないです
> よね。

こういう要望も出るだろうと思って55品目までは比較的簡単に拡張できる
ように設計がされています。ただし55品目にしたときの副作用は次の
とおりです。

・印刷したときの文字が小さくなる

N-Calc は B4 や A3 の紙への印刷はサポートしません。印刷対象は A4
のみです。 B4 や A3 の紙への印刷はプリンタの設定を変える必要が
あるため素人にはとても困難な作業です。そのため今後も N-Calc は
A4 以外の紙への印刷はサポートしません。

60品目の要望は,プログラムを書く私の立場からいうと断りたい要望です。

60品目に改造しようとするとプログラムを大幅に書き換える必要が生じて
きます。さらに現在の N-Calc のデータを簡単にはインポートする事が
出来なくなります。しばらく他の栄養士の皆さんの意見も伺いたいところ
です。(もしくは来年度の栄養士全国大会で話し合って頂くとか… (^^; )

> ですが,使用品目数についてもし検討してもらえるならとてもうれしいです。N-Calc
> は注文書や指示書まで印刷できるのに,手書きで直す頻度が多いと,せっかくの機能
> を生かし切れないような気がしてもったいないと思うのです。
> と,これは私の意見です。
> 入って早々,ワガママばかりですみません。

パソコンを使うと非常に綺麗に仕上げることができるため,ともすれば極限を
極めようとする人も出てきますがあまり良い傾向だとは思いません。

私なんかは「ちょっとぐらい手書きで良いじゃないの」派です。N-Calc を
使って栄養士の業務を代行出来るのは90%位までだと思います。残りの10%は
「目で確認して,手書き」で良いと思ってます。でも,それって大切なことだ
と思います…。

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

From: "Ayumi Sakuma"
Subject: [N-Calc:28] 品目数について・再び!
Date: Wed, 23 Feb 2000 21:46:34 +0900

千葉の電卓栄養士・アユミです。

 gbb60166@gmail.com 様

> しばらく他の栄養士の皆さんの意見も伺いたいところ
> です。

そうして下さい。私もみなさんの意見が聞きたいです。

> パソコンを使うと非常に綺麗に仕上げることができるため,ともすれば極限を
> 極めようとする人も出てきますがあまり良い傾向だとは思いません。
>
> 私なんかは「ちょっとぐらい手書きで良いじゃないの」派です。N-Calc を
> 使って栄養士の業務を代行出来るのは90%位までだと思います。残りの10%は
> 「目で確認して,手書き」で良いと思ってます。でも,それって大切なことだ
> と思います…。

なるほど。言われてみれば,ごもっともですね。
今後の動きを見ながら,しばらくやってみます。
色々ありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。
> -----------------------------------------------------------------
> PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF
>

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Mon, 20 Mar 2000 11:22:19 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:29] 各献立ごとに別の残食率にしたい

gbb60166@gmail.com です。

今回は封書で頂いた手紙をメーリングリストに転送します。

=====================================================================
はじめまして。私は長野県更埴市学校給食センターに勤務する中野加代子と
申します。

gbb60166@gmail.com さんの栄養ソフトをみまして本当にすばらしいソフトを作って
いただき,毎日忙しい日々を過ごしている私にとってこのソフトなら
使えると思いました。
    :
   中略
    :
長野県の週報の場合残食は献立ごとに出さなければなりません。

主食・牛乳・おかずデザートといった出し方で作られていますが

(1) 汁物煮物
(2) 焼き物蒸し物揚げ物
(3) あえものデザート

と別々に出せるような形にしていただくのは無理でしょうか…。

週報の残食量の入力の部分の改善を強く願い,ご期待申し上げます。
=====================================================================

■ 回答

これはシートの保護を解除して,手動で残食率を入力すれば実現できます。
各献立ごとの残食率は事前に電卓で計算しておいて下さい。

通常シートはユーザが不用意に変更してしまい,不具合が起こることを
回避するため保護されています。しかし,パスワードは設定されていません
のでいつでも解除できます。先ず,

(1) 週報を作成したいシートを選択して下さい。例えば「5月」のシートを
  クリックして選択します。

(2) 「ツール(T)」「保護(P)」「シート保護の解除(P)」を選択して保護を
  解除します。

(3) 週報を作成したい月日をスクロールして画面に出して,AB列の「残食量」
  を適当な数字に書き換えます(間違えて全角で入力しないで下さい)。
  例えば「飯は10%」「牛乳は7%」「ハンバーグは4%」「みそ汁は12%」
  「ポテトサラダは0%」といった設定も可能です。

(4) 「ツール(T)」「保護(P)」「シートの保護(P)」を選択して保護します。

(5) あとは普通通りに「週報作成(R)」をします。ただし,これは想定外の
  使い方なので失敗しても良いようにバックアップを取った上で,練習を
  繰り返して下さい。


行正さんから聞いた話では「おかずデザート」の残飯は一緒に返却されるので,
一緒で良いであろうと聞いたのですが,長野県ではえらく細かく分けられて
いるのですね。他の皆さんの所ではどうでしょうか?。

私の個人的意見としては,栄養士の側から県側を突き上げて簡略化させて良い
と思います。(現場を知らない県側の言うなりになっていたら,いくつ体が
あっても足りませんよ…)

是非,栄養士一丸となって要望を出して下さい。(ダメだと言われても無視
して強行するぐらいのことをしないと,県側の考えは変わりません)

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

N-Calc ホームページへ戻る