Date: Wed, 06 Sep 2000 09:00:18 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:50] メーリングリスト再開しました。
--------
gbb60166@gmail.com です。このメールはテストを兼ねています。

8月29日頃から9月1日頃まで,□□□□□□□□□の機器更新のため
メーリングリストも停止していました。

現在は復旧しているようです。ご迷惑をおかけしました。投稿を再開
して下さい。


-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

From: "Ayumi Sakuma"
Subject: [N-Calc:51] どうなりました?
Date: Mon, 6 Nov 2000 22:36:24 +0900

千葉県の佐久間あゆみです。
中山様,[N-Calc-46]でのお尋ねの件,どうなりましたか?あのあと
さっぱりメールが来なくなって心配しています。
お返事にも書きましたが,登録食品数については私もぜひ検討してほしいところなの
で,五訂版の成分表も出ることもあり,その後の経過が気になっているのですが。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Wed, 08 Nov 2000 08:15:24 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:52] Re: どうなりました?
--------
gbb60166@gmail.com です。よく間違えられます。
~~~~

佐久間あゆみさん[N-Calc:51]
> 中山様,[N-Calc-46]でのお尋ねの件,どうなりましたか?あのあと
> さっぱりメールが来なくなって心配しています。
> お返事にも書きましたが,登録食品数については私もぜひ検討してほしいところなの
> で,五訂版の成分表も出ることもあり,その後の経過が気になっているのですが。

まず,頂いたメールは「HTML形式」になっています。読めない人もいますので
「テキスト形式」に変更して下さい。

私[N-Calc:46]
> ■ (1) 皆さんは成分表に何品目の食品を登録していますか?。

私としてはスピード重視のため登録できる食品数は出来るだけ少なくしたい
のですが,多くして欲しいという要望もあるようなので手元にある版では
「1000品目」に変更しました。

> 
> 注文書では同じ食品がある場合食品をまとめます(献立の中で「にんじん」
> 3.8Kgと2.3Kgがあった場合,にんじん6.1Kgと記入される)。これでは何口
> をまとめたのか分からなくなるので,備考欄に「2口」と記入されるように
> して欲しいという要望がありました。
> 
> ■ (2) これに対する皆さんの考えを聞かせて下さい。

これも手元の版では追加しました(オプションになっているので,必要な方は
チェックを付けて使う)。本当は「3.8Kg+2.3Kg(2口)」と出るのが理想
なのでしょうが,計算するときの誤差のためうまくできなかったので現在は
「2口」とだけ出るようになっています。

「2口」と記載された部分を見つけて,栄養士が「手で」書き入れて下さい。

> 
> 献立作成ナビゲータは,画面の広さの関係で「食塩相当」「Na」
> 「食物繊維」等は表示されていません。せめてこれらの「合計」だけでも
> 表示されるようにして欲しいという要望がありました。
> 
> ■ (3) ナビゲータで合計だけでも表示されるようにした方が良いですか?。

これも追加しました。

いずれリリースするのでお待ち下さい。

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Sat, 11 Nov 2000 16:59:21 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:53] N-Calc Ver.2.70 Release
--------
gbb60166@gmail.com です。

学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.2.70 がリリースされました。
バグ報告待っています。

■ 公開場所は

-公開済み-
・http://

-近日(2~3日後)公開予定(アップロード済み)-
・@nifty   FMSOFFC    LIB  5 マクロ/テンプレート(Excel)

-近日(7~10日後)公開予定(アップロード済み)-
・http://www.vector.co.jp/

■ 変更箇所は

2000/11/14     Ver.2.70
・献立作成ナビゲータに糖質/食塩相当量/食物繊維の合計が表示される
 ようにした
・食品をまとめた場合,注文書に「2口」と書き込まれるオプションスイッチ
 を設けた
・成分表に登録できる食品数を800品目から1000品目に増やした

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Wed, 22 Nov 2000 22:08:16 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:54] 五訂成分表
--------
gbb60166@gmail.com です。

平成12年12月に「五訂日本食品標準成分表」が発表予定です。現在,私が
調べた情報によると「成分値の更新」は当然として「食品の配列の見直し」
「食品番号の振り直し」が行われるようです。N-Calc も大幅な変更が必要
かもしれません。

科学技術庁のホームページも見たのですが,まだ情報は無いようです。
詳しい情報をお持ちの方は教えて下さい。

現在,一番詳しそうなのは http://www.kyoiku-tosho.co.jp/seibun.htm なの
ですが,このページに書いてある http://food.tokyo.jsst.go.jp/ は
 http://food.tokyo.jst.go.jp/ の間違いなので気を付けて下さい。


P.S. 四訂→五訂への自動変換プログラムを作成中


============== 以下,資料 ==============

五訂日本食品標準成分表(12月発表予定)の概要,資源調査会資料

■ 「日本食品標準成分表」の全面改定について

1.日本食品標準成分表の全面改定

 食品は人の生命・健康を支える基本物質であり,国民の健康の維持及び生活
活動の源泉である。
 国民が日常摂取する食品の成分を明らかにすることは,国民の健康の維持・
増進に不可欠である。
 本調査会においては,現行の四訂日本食品標準成分表を昭和57年に取りまとめ,
その後四訂版には収載されていない12成分について順次成分分析を進めてきて
いるところである。
 一方,国民の食生活の変化により食品が多様化するとともに,食品生産・
流通等の変化に伴い栄養成分値も変化してきているものと考えられる。この
ため,栄養管理面において,児童・生徒の健全な発育や成人病患者への食事
療法などに必要な,より充実したデータの提供が求められている。
 このような状況に的確に対応するため,日本食品標準成分表については,
最新の調査分析データに基づき全面改定することによりその一層の充実を
図る必要があり,食品成分部会において改訂作業に着手することとする。

2.全面改定に当たっての基本方針

 (1) 収載食品,収載成分項目については,近年の食品の生産・加工・
   流通,国民の栄養摂取等の実態を考慮して選定する。
 (2) 分析方法については,近年の技術の進歩等を踏まえ,精度の高く,
   一般的な方法を採用する。
 (3) 調査期間については,おおむね5年とする。但し,調査期間中で
   あっても,公表できる成果がまとまれば,その都度公表する。
 (4) 具体的検討に当たっては,関係各省庁等の密接な協力のもと行う
   こととする。

■ 五訂日本食品標準成分表(案)の概略

日本食品標準成分表の目的及び性格

(1) 日本食品標準成分表は,人の生命,健康を支える上で基本的な物質で
ある食品の成分に関する基礎的データを提供することを目的とするもので
あり,集団給食や栄養指導,さらには一般家庭で活用されているほか,教育
・研究や行政においても利用されている。
(2) 日本食品標準成分表は,その広い利用目的に対応するため,我が国に
おいて常用される食品の標準的な成分値を,1食品1標準成分値を原則と
して,可食部100g当たりの数値で示すものである。
 なお,食品の成分値は,その原材料の品種,生産環境,加工方法等の相違
により,かなり変動幅があるのが一般的であるが,年間を通じて普通に摂取
する場合の全国的な平均値という概念の下に標準成分値を決定している。

〈日本食品標準成分表の沿革〉

     名 称          年  食品数  備考
日本食品標準成分表         昭25  538 成分項目14
改訂日本食品標準成分表       昭29  695 成分項目15
三訂日本食品標準成分表       昭38  878 成分項目19
・日本食品アミノ酸組成表      昭41  157
四訂日本食品標準成分表       昭57 1621 成分項目19
四訂フォローアップ
・改訂日本食品アミノ酸組成表    昭61  295
・日本食品脂溶性成分表       平元  518 脂肪酸,コレステロール
                        ,ビタミンE
・日本食品無機質成分表       平3  436 マグネシウム,亜鉛,銅
・日本食品食物繊維成分表      平4  227 水溶性,不溶性,総量
・日本食品ビタミンD成分表     平5  179
・日本食品ビタミンK,B6,B12成分表 平7  393
五訂日本食品標準成分表(新規食品編)平9  213 成分項目36
五訂日本食品標準成分表       平12 1882 成分項目36


五訂日本食品標準成分表の概要

五訂日本食品標準成分表は,四訂日本食品標準成分表(昭和57年10月)を18年
振りに全面改訂するものであり,その概要は以下の通りである。

(1) 食品数 1882食品

食品群        食品数 四訂版
1 穀類        143   134
2 いも及びでん粉類  40   34
3 砂糖及び甘味類   23   25
4 豆類        73   61
5 種実類       37   35
6 野菜類       326   255
7 果実類       156   133
8 きのこ類      36   31
9 藻類        47   44
10 魚介類       388   333
11 肉類        244   207
12 卵類        20   20
13 乳類        52   50
14 油脂類       22    7
15 菓子類       120   114
16 し好飲料類     55   65
17 調味料及び香辛料類 84   55
18 調理加工食品類   16   18

(2) 成分項目

一 五訂食品成分表(新規食品編)と同様の36項目のほか,主な食品について
  マンガンの標準成分値を別表として収載した。

二 きのこ類,藻類,こんにゃく等については,日本人におけるエネルギー
  利用率の個人差が大きいこと等から,四訂日本食品標準成分表では
  エネルギー値を算出していないが,目安としてでも数値を示すことへの
  強い要望に対応して暫定値を収載した。

(3) 収載食品の内容の拡充

一 食品成分の季節変動

 旬があるとされる食品(魚介類,野菜類)のうち,主なものについて季節毎
に試料を取って分析を行った結果,季節による差異及び一定の傾向が認められた
次の2食品について季節別の成分値を収載した。

  ・ほうれんそう(ビタミンCのみ)
  ・かつお(全成分)

二 輸入食品の拡充

 輸入食品の増加に対応し,国産品,輸入品別に成分値を収載する食品を増加
したほか,輸入冷凍野菜を新たに収載した。

三 魚介類(養殖)の拡充

 魚介類のうち,養殖,天然別に成分値を収載する食品を増加した。
  →養殖,天然別の成分を新たに収載する食品   まだい,ひらめ

四 調理後食品の拡充

 肉については,従来は「生」の成分値のみであったが,一部の食品について,
調理後の成分値(「焼き」,「ゆで」)を新たに収載した。
  →調理後の成分値を新たに収載した食品
   乳用肥育牛肉のうちリブロース,もも
   ぶた(大型種)のうち,ロース,もも
   若鶏肉のうち,もも(皮つき,皮なし),ささ身


-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Sat, 25 Nov 2000 08:55:44 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:55]  「四訂→五訂コンバータ」テスト依頼
--------
gbb60166@gmail.com です。

五訂正分表が発表されたときに備えて,N-Calc 内の成分表を五訂用に
書き換える自動変換プログラムを作成しました。興味のある方は持って
行ってテストして下さい。特に食品番号が期待したとおりに変換されるか
見て欲しいです。

当然,五訂用のデータは仮データです。間違えないで下さい。

必ずバックアップを取って,変換対象にバックアップを指定してテスト
して下さい。

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Sun, 10 Dec 2000 11:29:36 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:56] N-Calc Ver.2.71 Release
--------
gbb60166@gmail.com です。

学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.2.71 がリリースされました。
バグ報告待っています。

■ 公開場所は

-公開済み-
・http://

-近日(7~10日後)公開予定(アップロード済み)-
・http://www.vector.co.jp/

■ 変更箇所は

2000/12/11     Ver.2.71
・シートの移動とコードのインポート/エクスポートでファイルサイズを
 (11月までの献立が入力された状態から)1.6MB 減量した
・注文書の印刷で,余分な備考欄が印刷されるバグを修正

 ↑ テストの手抜きをしたら,キッチリとバグっておりました。m(__)m

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Sun, 24 Dec 2000 09:06:11 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:57] 五訂成分表出版
--------
gbb60166@gmail.com です。

五訂日本食品標準成分表が11月下旬に発表されていて12月中旬に本として
出版されていたことを,今日ようやく知りました。

http://www.gov-book.or.jp/topics/shokuhin/shokuhin.html

近日中に手に入れて N-Calc に反映させたいと思います。


-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Tue, 26 Dec 2000 20:55:52 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:58] 五訂成分表を見た感想
--------
gbb60166@gmail.com です。

昨日(2000/12/25)五訂日本食品標準成分表を購入してきました。
五訂成分表を見た感想を書いておきます。

(1)食品番号が五けたに変更となりました

四訂では 12-25-a といった食品番号でしたが,五訂では強力粉2等が 01021,
きゅうり果実、生が 06065,まだこ生 10361,ミートボール冷凍が 18015 と
なりました。

五けたの番号は実際には二けた+三けたとなっていて最初の二けたは食品群
を表しています。
N-Calc では 06065 を 06-065 として入力する事にしようと考えています。

(2)成分の配列が変わりました

変わったといっても四訂からは変更になったというだけで,基本的には
「五訂成分表(新規食品編)」と同じです。順番は

廃棄率/エネルギーKcal/エネルギーkJ/水分/たんぱく質/脂質/
炭水化物/灰分/ナトリウム/カリウム/カルシウム/マグネシウム/
リン/鉄/亜鉛/銅/ビタミンAレチノール/ビタミンAカロテン/
ビタミンAレチノール当量/VD/VE/VK/VB1/VB2/ナイアシン/VB6/
VB12/葉酸/パントテン酸/VC/脂肪酸飽和/脂肪酸一価不飽和/
脂肪酸多価不飽和/コレステロール/食物繊維水溶性/食物繊維不溶性/
食物繊維総量/食塩相当量

です。気が付くのは

ビタミンA(IU)が無くなってしまった
糖質が無くなって炭水化物と食物繊維に分離された

ことなどです。特にビタミンA(IU)が無くなってしまったことは,混乱を
招きそうです。

「ビタミンA(IU)」は今後「ビタミンAレチノール当量」に変わるようです。
文部省はビタミンAレチノール当量の基準値を示してくれるのでしょうか?。

N-Calc も来年度からは「ビタミンAレチノール当量」に変更するつもりです。


-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Date: Sat, 30 Dec 2000 09:25:43 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:59] N-Calc Ver.2.718 Release
--------
gbb60166@gmail.com です。

学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.2.718 がリリースされました。
バグ報告待っています。

■ 公開場所は

-公開済み-
・http://

-近日(7~10日後)公開予定(アップロード済み)-
・http://www.vector.co.jp/

■ 変更箇所は

2000/12/30     Ver.2.718
・Windows Me に対応した。
・注文書の印刷で「食品をまとめる」にチェックを付けない場合でも1口
 などが印刷されていたバグを修正

-----------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 87 D7 9E 6F 40 F7 3E C7  46 23 26 D5 5D F6 CC DF

N-Calc ホームページへ戻る