Date: Sat, 09 Mar 2002 17:59:56 +0900
From: miki okada
Subject: [N-Calc:90] Re: データインポートについて
--------
いつもお世話になっております。
岡山の岡田です。
データの欠落について、アドバイスの件をチェックしてみましたが、わから
なかったので、データを送付させていただくことにしました。
データは、”H13 小学校” ”H14 小学校”の二つです。H13は四訂、H14
が五訂となっています。
フロッピーには入りきらなかったので、CD-Rで送付させていただきます。
大変迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Wed, 13 Mar 2002 18:57:12 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:91] Re: データインポートについて
--------
gbb60166@gmail.com です。
岡田さん[N-Calc:90]
> データの欠落について、アドバイスの件をチェックしてみましたが、わから
> なかったので、データを送付させていただくことにしました。
> データは、”H13 小学校” ”H14 小学校”の二つです。H13は四訂、H14
> が五訂となっています。
本日受け取りましたので,見させてもらいました。
残念ながら「H13 小学校.xls」の方は,ファイルが壊れていて開け
ませんでした。
「H14 小学校.xls」の方は開けたので見たのですが,岡田さんは勘違いを
されているのではないかと思います。
四訂版の N-Calc から五訂版の N-Calc にインポート出来るのは「データ」
と「定型」のシートだけです。(「データ」シートには栄養職員の名前や
校長氏名・基準値・発注先の名前が記録されています。「定型」シート
には食品を組み合わせて作ったレシピが記録されています)
成分表はインポート出来ません。五訂成分表は,四訂成分表から大きく
変更されたのでインポート機能を作成出来ませんでした。(私も作り
たかったのですが…)
そのため「追加登録」を選択すると「食品の名前」はインポート出来ますが
成分値は一切インポート出来ません。成分値はすべて0になります。
(これは仕様です)成分値はすべて入力し直して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在□□□□□□□□□及び Vector社サイトで配布されているアーカイブ
の中に含まれる read2nd.txt を良く読んで作業をして下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-------------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 5052 A281 977C C305 837E 620D AE66 DC44 4F9C F274
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Mon, 18 Mar 2002 19:34:06 +0900
From: miki okada
Subject: [N-Calc:92] Re: データインポートについて
--------
いつもおせわになっております。
また、返事のほうが遅くなり、申し訳ありません。
訳ありまして、また、メールが来ていることに気づかず、おかしーなーと思っ
ていました。
しっかり見ていただいて、メールをしてくださっていたというのに・・・。
インポートについてはよくわかりました。自分でもう一回やり直して仕上げ
ていこうと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
岡山県 岡田
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Tue, 26 Mar 2002 08:49:49 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:93] N-Calc Ver.2.718281828 及び Ver.T2. 7182 先行 Release
--------
gbb60166@gmail.com です。
学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.2.718281828 及び
三食対応版 Ver. T2.7182
を先行リリースします。正式公開日は 2002/4/1 です。
欲しいという人は持って行って下さい。おかしな箇所を発見された場合は連絡を
お願いします。
■ 公開場所は
・http://
■ 変更箇所は
2002/4/1 Ver. 2.718281828
・セル/行/列の挿入/削除ボタンが表示されていたときは使用不可にする
ようにした
・献立作成ナビゲータで,日付を入力しないまま人数や主食を選択しよう
とすると警告を出すようにした
・Excel2002 で整合性チェック(C)を行うとエラーが出て止まってしまう
不具合を修正
-------------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 5052 A281 977C C305 837E 620D AE66 DC44 4F9C F274
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Sat, 30 Mar 2002 13:28:33 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:94] N-Calc Ver.2.718281828 & Ver.T2.7182 Release
--------
gbb60166@gmail.com です。
学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.2.718281828 および
三食対応版 Ver.T2.7182 をリリースします。
■ 公開場所は
-公開済み-
・http://
-公開済み-
・http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se071583.html
ただし三食対応版は http:// でのみ公開
■ 変更箇所は
2002/4/1 Ver. 2.718281828
・セル/行/列の挿入/削除ボタンが表示されていたときは使用不可にする
ようにした
・献立作成ナビゲータで,日付を入力しないまま人数や主食を選択しよう
とすると警告を出すようにした
・Excel2002 で整合性チェック(C)を行うとエラーが出て止まってしまう
不具合を修正
-------------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 5052 A281 977C C305 837E 620D AE66 DC44 4F9C F274
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Mon, 10 Jun 2002 22:32:48 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:95] メーリングリスト復旧
--------
gbb60166@gmail.com です。
メーリングリストが復旧しました。投稿・講読申込が可能になりました。
ご意見等お待ちしております。 宛に投稿して下さい。
メーリングリストの全てのメンバーに個別に送信したつもりですが送信漏れ
があるかもしれないので再送します。二回目を読まれる方はごめんなさい。
===================================================================
Date: Tue, 04 Jun 2002 11:22:19 +0900
From: gbb60166@gmail.com
To: "N-Calc ML"
Subject: N-Calc Ver.2.7182818284β Release
gbb60166@gmail.com です。
N-Calc メーリングリストの調子がおかしくて,投稿出来ない状況にある
ので直接送信します。
学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.2.7182818284β(テスト版)を
リリースします。
週報作成において「レチノール/カロテン」を使用して作成出来るように
改造しました。ただし相当大がかりな改造を行ったのでバグが存在する
可能性があります。初心者は使用しない方が無難です。(しばらくテスト
した後で正式に公開します)
データ・インポートで,現在使用しているデータをインポートすると自動
的に「レチノール/カロテン」の欄が作成されるので,「成分表編集
エディタ」で「レチノール/カロテン」の値を書き込んでいって下さい。
■ 公開場所は
-公開済み-
・http://
です。
===================================================================
Date: Wed, 05 Jun 2002 15:28:17 +0900
From: gbb60166@gmail.com
To: "N-Calc ML"
Subject: N-Calc 三食対応版 Ver. T2.71828 β Release
gbb60166@gmail.com です。
まだ N-Calc メーリングリストの調子がおかしくて,投稿出来ない状況に
あるので直接送信です。
学校給食栄養計算ソフト N-Calc 三食対応版 Ver.2.71828β(テスト版)を
リリースします。
成分表に「レチノール/カロテン」の欄が出来たことに対応する改造です。
バグがあっても,ものともしないタフな方は持って行って試用して下さい。
データ・インポートで,現在使用しているデータをインポートすると自動
的に「レチノール/カロテン」の欄が作成されるので(初期成分値はすべて0
です),「成分表編集エディタ」で「レチノール/カロテン」の値を
書き込んでいって下さい。
■ 公開場所は
-公開済み-
・http://
です。
-------------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 5052 A281 977C C305 837E 620D AE66 DC44 4F9C F274
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Tue, 11 Jun 2002 15:34:00 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:96] N-Calc Ver.2.7182818284β2 Release
--------
gbb60166@gmail.com です。
学校給食栄養計算ソフト N-Calc Ver.2.7182818284β2(テスト版)を
リリースします。
二箇所ほどバグが見つかったので,それの修正版です。他にもバグを
見つけた方はご連絡下さい。(テスとして,コードにも目を通したつもり
ですがやっぱりバグがありました)
■ 公開場所は
-公開済み-
・http://
です。
■ 修正箇所は
2002/6/11 Ver. 2.7182818284β2
・「整合性チェック(C)」を実行して「追加登録」したとき不具合が
あったバグを修正
・残食量・金額入力エディタで金額を入力しても元のままの金額に
戻ってしまうバグを修正
-------------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 5052 A281 977C C305 837E 620D AE66 DC44 4F9C F274
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Fri, 05 Jul 2002 13:02:19 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:97] 月報の様式・要項送付のお願い
--------
gbb60166@gmail.com です。
現在 N-Calc は「月報」の作成をサポートしていません。月報は各都道府県
独自に定めているもので,全国的なものではないのが理由です。
しかしながら,月報についても検討をしてみようと思います。
■ 月報を作成している県の方は,様式・要項を郵送して下さい ■
-------------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 5052 A281 977C C305 837E 620D AE66 DC44 4F9C F274
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Fri, 05 Jul 2002 15:52:26 +0900
From: 鵜殿村立鵜殿小学校職員室
Subject: [N-Calc:98] はじめまして
--------
はじめまして
この度、メーリングリストに参加させて頂いた竹本といいます。
現在,三重県の鵜殿村立鵜殿小学校に勤務しています。
私は栄養職員ではありませんが、
この夏くらいからN-calcの実用に向けて
学校の栄養職員の方と
一緒にN-calcを勉強させていただきたいと思います。
(2人の代表が私と言うことで・・・)
いろいろ分からないことが多いと思われますので
(VBAなどプログラムの知識はほとんどないので(;^_^A アセアセ…
本校は生徒数約370人で,自校調理法式です。
よろしくお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date: Fri, 05 Jul 2002 16:14:55 +0900
From: gbb60166@gmail.com
Subject: [N-Calc:99] Re: はじめまして
--------
gbb60166@gmail.com です。
[N-Calc:98]竹本さん
> 私は栄養職員ではありませんが、
> この夏くらいからN-calcの実用に向けて
> 学校の栄養職員の方と
> 一緒にN-calcを勉強させていただきたいと思います。
> (2人の代表が私と言うことで・・・)
さっそくお尋ねですが,三重県では学校給食の「月報」の提出をしていますか?。
栄養士の方に聞いてみて下さい。よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------
PGP fingerprint: 5052 A281 977C C305 837E 620D AE66 DC44 4F9C F274
N-Calc ホームページへ戻る